施設紹介


◎人工透析室

透析室

 最新の透析機器を導入し、透析情報管理システムも併設し、正確で安全な安心した透析医療をご提供できます。人工透析をお受けになる患者様はこちらもご覧下さい。


◎オンラインHDF

 当院では透析患者様の合併症の予防、軽減に効果があるオンラインHDFを導入しています。
透析液をそのまま補充液として使用し、ろ過のための補充液量が多いため、より多くの老廃物を取り除くことができます。


◎全身用ヘリカルCTスキャン(写真右)



 脳、肺、腹部と患部の状態を迅速・正確に映し出します。
CT(コンピュータ断層撮影)とは、患者様の周囲360度からX線をあて、その結果をコンピュータ処理することにより、その部分の断面像を見ることのできる検査です。


◎X線透視撮影装置

 X線照射し、透視画像を見ながら診断、撮影が可能です。
透視撮影は、X線を連続的に放射して人体を透視しながら併せて撮影を行う方法です。
造影剤を静脈内に投与し、時間を追って腹部のX線撮影を行います。腎臓の機能や腎臓、尿管、膀胱の形態を調べます。


◎超音波診断装置

 膀胱、前立腺、腎臓、結石などの診断に有効です。腎臓などの臓器の形の異常や、内部に病変がないかを検査します。痛みが殆どなく、簡便に出来る為、最初に行われやすい検査の1つです。病態の把握や経過観察に役に立ちます。


◎血圧脈波検査装置

 両腕・両足首の血圧と、心電図(両手首)、心音図(心臓の音)を同時に記録して血管の状態を調べます。血管の状態(硬くなっていないか、狭くなっていないか、詰まっていないか)がわかります。