地域のかかりつけ医として


このような症状のある方は、
ご来院いただくことをおすすめいたします。

  • 前立腺がんが心配
  • 尿が出にくい、尿が出るのに時間がかかる 
  • 夜中に何度もトイレに起きてしまう
  • 排尿後、まだ残っている感じがする
  • 血尿がある、または検査で尿潜血を指摘された
  • ED(勃起不全)について相談したい
  • 新しい彼女、彼ができたけど、性感染症が心配

これらの症状で悩んでいるのに、受診をためらっていませんか?
このような泌尿器の病気について「はずかしい」と感じている方もまだまだ多く、誰にも相談できずにひとりで悩んでいる方が少なくありません。
悩んでいるのはあなただけではありません。
つらい症状をがまんせずに、一度ぜひ相談してみてください。
きっとお役に立てると思います。

排尿障害

排尿障害とは、「尿の回数が多くなる」、「尿漏れ」、「尿が出にくい」、「尿が全く出ない(尿閉)」などの、排尿にかかわるこれらさまざまな症状の総称です。
排尿障害の原因排尿困難を引き起こす原因にはさまざまなものがありますが、腎臓から尿道口までの尿路のどこかに発生する病気によるものや、脳からの命令が神経の障害で膀胱までうまく到達しないといった神経性の障害(神経因性膀胱)などがあげられます。
また、排尿のための筋力の弱まりが原因となることもあります。